メモ

yukicoderでゆるふわgolf

2017-06-19から1日間の記事一覧

yukicoder No.526 フィボナッチ数列の第N項をMで割った余りを求める

問題はこちら No.526 フィボナッチ数列の第N項をMで割った余りを求める - yukicoder普段より丁寧めに解説。 一般的なフィボナッチ数列とはindexが1つずれていることに注意 ・漸化式に従って再帰的に計算する 詳細は省くがO(φ^N)となりTLE fib(n,m){ if(n==1)…

yukicoder No.525 二度寝の季節

問題はこちら No.525 二度寝の季節 - yukicoder入出力に少し気をつける必要があるが、それ以外は前見た問題とほぼ同じ yukicoder No.296 n度寝 - メモ main(x,y){scanf("%d:%d",&x,&y);printf("%02d:%02d",(x+y/60)%24,(y+=5)%60);} 74B

yukicoder No.524 コインゲーム

問題はこちら No.524 コインゲーム - yukicoderNimなので問題は「1~Nまでxorをとったものが0か否か判定せよ」と読み替えられる。(このことの証明は以前した:yukicoder No.2 素因数ゲーム - メモ) 以下では「1~Nまでのxorをとったもの」をxor和と呼ぶこ…

yukicoder No.523 LED

問題はこちら No.523 LED - yukicoder1~Nを2個ずつ並べる重複順列なので(2N)!/2^N mod Pでの階乗やべき乗、逆元を計算する関数を持っているならこれをそのまま投げても良いでしょう #define ll long long ll pom(ll a,ll n,int m){ll x=1;for(a%=m;n;n/=2)n…

yukicoder No.522 Make Test Cases(テストケースを作る)

問題はこちら No.522 Make Test Cases(テストケースを作る) - yukicodera,b,cの三重ループでやると間に合わないという罠がある a,bを決めればcが自動的に決まるので二重ループで書ける 似たような話は前にNo.250 atetubouのzetubou - yukicoderの問題文で見…

yukicoder No.521 Cheeses and a Mousetrap(チーズとネズミ捕り)

問題はこちら No.521 Cheeses and a Mousetrap(チーズとネズミ捕り) - yukicoderK=0及びK>Nのときは0。 そうでないとき、該当する箱はK番目かN+1-K番目。この2つが一致するとき危険は箱は1つで、一致しないとき2つ。 n,k; main(){ scanf("%d%d",&n,&k); if(k…